2022年8月7日
こんばんは、サトノリ*です。
すっかり真夏になりましたね。
今日は8月6日(書いているタイミング)。
私の世代の時は「平和登校日」として、夏休みに学校に登校をしていた日です。
そんなタイミングで、過去の展示作品の作品紹介をしようかなと思います。
▲ 作品タイトル「The end of the war」 展示会場では、B1サイズに大きく引き伸ばして展示して頂きました。
実は今年の春先から投稿しようと思いながら、時期を逃しておりました。
作品の展示発表は、2021年3〜5月 大阪南港での展示イベント
『ODP CREATORS STREET 2021 〜ミライを描く〜』
展示会場では、B1サイズに大きく引き伸ばして展示して頂きました。
コロナが活発な時期でもあり、webでの展示掲載もされておりました。
また、このイベント では原画展示をしておりました。
普段はあまり発表していない水彩風の作風ですが、画材は普段と同じアクリル絵の具を使っております。
『「ミライ」をテーマにクリエイターに作品を作り、展示する』
という趣旨のイベントでした。
「ミライ」がテーマなので、空飛ぶ車や想像上のガジェット、ロボットなどを描いても良かったのですが、私が未来に実現してくれたら良いなと思うことを作品にしました。
タイトルは「The end of the war」(戦争は終わった)です。
「戦争が過去の物となり、子ども達は食に困らず、学びたいことを自由に学び、ずっと笑顔でいられる。そんなミライになってほしい」
という思いを絵にしました。
有名なあの曲と同じタイトルになりましたが、曲をイラストにしたのではなく、そのタイトルとなっている言葉を自分なりにイラストにしました。
使われなくなった兵器は、ただの遊具となり、その周りで色々な国の人種の子供たちが仲良く楽しく遊んでいる。雨は止み、雲間から明るい日差しが差し込んできている。それは明るい未来の希望の光である。というイメージとして描きました。
手前の黒人の女の子の服のアフリカンファブリックの模様は「波紋」です。「あなたの行動は周りに影響を及ぼす」という意味があるそうです。
今年に入ってから、ウクライナとロシア間で戦争が始まってしまいました。一年前に作品を作った時には、想像もしなかったことです。二度と戦争が起こらないように「戦争は終わった」と過去形のタイトルをつけていたので、とても悲しい出来事です……。
世の中には想像もできないことが起こることがありますが、人災である戦争だけはこの世の中から無くなって欲しいと切に願っています。
今回は重たい内容になってしまいましたが、日本にとって戦争について深く考えさせられる機会の多い8月に記事を書いておきたいと思いました。
まだまだ暑い時期が続きますが、どうかこの記事を読んでくださった皆様が健やかにこの夏を過ごせますように……。
そして1日も早く、戦争のない世の中になりますように……。
2022年4月5日
こんばんは、サトノリ*です。
桜が咲いてすっかり春ですが、暑い日と寒い日が繰り返していて、何を着て良いのか迷う時期ですね。
毎年恒例となりました、イラストレーターの年鑑「イラストレーションファイル」に今年も掲載していただきました!
と言いつつ、このサイトのブログでのご紹介は初めてだったのだと驚いています……
ILF2022掲載ページ
2022年3月31日発行の「イラストレーションファイル2022」(上巻) には、2021年のお仕事実績を掲載しています。
毎回レイアウトには頭を悩まされるのですが、今回は思い切ってポスターをバーンと大きく載せ、二つの作品だけの掲載に思い切りました。
掲載されているLINEスタンプは、こちらでご購入いただけます。
●しゃ~わせクオッカ01
https://store.line.me/stickershop/product/17711901
●敬語のしゃ~わせクオッカ01
https://store.line.me/stickershop/product/17711960
●しゃ~わせクオッカ02
https://store.line.me/stickershop/product/18947812
●敬語のしゃ~わせクオッカ02
https://store.line.me/stickershop/product/18760712
世界一幸せな笑顔と言われる、クオッカワラビー(クアッカワラビー)をキャラクターにしたスタンプのシリーズです。
それぞれ普段使い用の言葉と、敬語バージョンの二つを用意しています。
たくさん使っていただけたらとても嬉しいです!
▼ 掲載された「イラストレーションファイル2022」(上巻) はこちら
2022年2月28日
こんばんは、サトノリ*です。
私がいつもお世話になっているグッズ販売サイトSUZURI でのセールのお知らせです!
iPhone 13シリーズの登場を記念して、すべてのスマホケースが1点につき600円引きになる、
SUZURIの『スマホケースWeek』がスタート!
期間は、2022年2月28日(月) 12:00〜3月6日(日)23:59まで。
「CitrusDive!!」ソフトクリアスマホケース も対象商品です。
100万点を超えるスマホケースの中から好みのデザインを見つけてくださいね〜
2022年2月9日
こんにちは、サトノリ*です。
この度、作品集「SMILE THEATRE AtoZ -All alphabets-」 が、iichiの特集で紹介されました!
【2022年2月7日 「ちいさな本屋さん」特集】
https://www.iichi.com/contents/weekly-theme/J9006897
おかげさまでご好評につき、第2版を発行しました。
第2版には、「巻末おまけクイズ」を掲載しております。クイズの答えは、こちらのページで発表しております。
下記が「おまけクイズ」の答えです。
A1. 2本
A2. 棒付きキャンディ(ロリポップ)
A3. テントウムシとチョウチョ
A4. 青
A5. 8匹(ネコがCに2、Uに1。ネズミがMに5匹)
全部当たっていましたか?(^-^)
なお、クイズは2月19日より発売の第2版より掲載されています。
■【AtoZ】作品集「ALL ALPHABETS」
minne販売ページ:https://minne.com/items/25956267
iichi販売ページ:https://www.iichi.com/listing/item/2077195
同作のポストカードも販売中です。
minne販売ページ:■【AtoZ】アルファベットポストカード(2枚組)
https://minne.com/items/24139052
iichi販売ページ:https://www.iichi.com/listing/item/2094652
ZINE専門店「犬と外灯」さまのでの委託販売販売の情報は、下記のブログ記事でご紹介しております。
【AtoZ】作品集「ALL ALPHABETS」委託販売開始!
2022年1月29日
こんばんは、サトウノリコ* です。
もうすぐ2月に入ろうとしていますが、2022年最初のお仕事紹介記事ですー
「サロン・デュ・ショコラ 2022」のカタログイラストを担当いたしました。
▲ 表紙は女の子、裏表紙は男の子です
パリ発、チョコレートの祭典イベント salon du chocolat は、今年20周年を迎えたそう。
2022年のテーマは、「未来と、笑おう。」
笑顔でチョコレートを食べる少年と少女が表紙イラストになっています。
表紙以外のカタログ内にも、2点のイラスト(生産者とショコラティエ)を描いております。
今回はキャンバスにアクリル絵の具で描いた、アナログイラストです。
イベント期間は1月19日(水)〜2月3日(木)まで、伊勢丹新宿本店の他、
丸井今井札幌本店、仙台三越、JR京都伊勢丹、広島三越、岩田屋本店でも開催しております。
各店の会期は個別に異なりますので、公式サイトでご確認ください。
https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f3/salon_du_chocolat_f
カタログのインターネット販売は完売になったそうですが、電子カタログはこちらからご覧いただけます。
https://my.ebook5.net/isetan/salon_du_chocolat/
店舗によってはポスターやディスプレイにもイラストを使っていただいているようなので、会場も是非楽しんでいただけたらと思います。
オミクロン株が流行している昨今ですが、各会場は感染対策を万全にしてご準備されているとのこと。毎年人気のイベントなのでたくさんの人が集まっているかもしれませんが、会場に行かれる方も十分な対策をとり、体調の悪い方は無理のない範囲でお楽しみいただけたらと思います。
私も京都伊勢丹には立ち寄る予定をしておりますー。